早いもので、中山マコトさんの新刊発売記念無料WEBセミナーは来週15日16日に行われます。 目力が戻ってまいりました。 <お知らせ>
15日と16日はそれぞれ同じ内容のものが2回行われますので、あなたの都合の合う時間帯で視聴できます。
セミナーの事前エントリーはこちらからお願いします。
私が書いた新刊およびセミナーの紹介記事はこちらです。
現在人気のため、どちらのサイトでも絶賛品切れ中です。
さてさて、講義がなく「完全休養日」となることが多い水曜日なのですが、今週は「確定申告」関係の書類を作成して半日潰れました。
途中14時46分には黙とうのためいったん中断。
いろいろなことに想いをはせる。
その後再開。
で、毎年反省するわりに、全く進歩がないのが、「領収書を項目別にわけて保管する」ということ。
結局ごちゃまぜにして保管してしまうため、いざ確定申告をやろうとするときに仕分けから始めなければならない、なんてことになるのです。
こういうところが、大雑把というか、適当というか。面倒くさがりというか。
ま、よくいえば、おおらかということなんでしょうけど。
ちなみに確定申告は「郵送派」です。
e-Taxってなんですか?
無事郵便局にだしてきたので、祝杯をば。
一升瓶ですが、ちょこちょこ飲んできたおかげで、半分くらいまで減りました。
どんなこともそうですが、少しずつの積み重ねが大きな花を咲かせますね。
一升瓶の話から勉強の話につなげるのは、多少飛躍しすぎかもしれませんが、毎日少しずつの積み重ねが、ほかのどんな学習法よりも確実に成果をだすことができる、というのは昔から変わっていませんね。
「何回やったら覚えられますか?」ではなく「覚えるまで繰り返す」。
「条文は何回読めばいいですか?」ではなく「時間の許す限り何回でも読み込む」。
気合いだの根性だの、そんなものはどうでもいいです。
11月8日に「やれるだけのことはやった」と胸を張って本番に臨むことができるように、今を精いっぱい過ごすこと。
これこそがあなたに求められていることですね。
どんな体勢でも、しっかりカメラ目線の姐さん。
ほとんど「なめんなよ」状態です。
3月15日(日)16時30分~18時
LEC渋谷駅前本校にて「合格者座談会」を開催します。
詳しくはこちらをご覧ください。
そして、
3月29日(日)16時~17時30分
LEC渋谷駅前本校にて「横溝プレミアムパックのすべてを一挙公開」を開催します。全国同時中継もされます(予定)。
詳しくはこちらをご覧ください。
