<2月の開講情報>
2月7日(日)10時~ 合格講座行政法(救済自治)第2回
2月22日(月)19時15分~ 合格講座行政法(総論手続)第1回
2月27日(土)10時~ 横溝プレミアム合格塾本論民法第1回
そのほか2月のイベントスケジュールはこちらの記事でご確認ください。
ということで、記念すべき合格者アンケート第1号をアップしました。
その記事はこちら。
けっこう気合いを入れて書いてくださっている人が多いので、マイペースに紹介していこうと思います。
そして、司法書士講座の海野先生からも合格したあなたに向けたメッセージをいただきました!
海野先生ありがとうございます♪
海野先生は、2月20日の合格祝賀会(正式には合格者交流会というみたいです)にも顔を出していただけるとのことです。
今後どうするか?ということをあれこれと一緒に考えつつ、やはり年齢があがるにつれて、1年で環境がガラッと変わってしまうという現実に直面する人が少なくないことを実感しています。
あなたにとっていま勉強に専念できる環境が整っているとしても、それが未来永劫続くなんて思ってはいけない。
それこそ、1年後には、勉強より優先させなければならない事項があなた自身に、又はご家族をはじめとした周りの人に生じているかもしれないのです。
はたまた仕事が急に忙しくなる、なんてことも考えられますね。
こういったことは、自分自身の身に生じてみないと実感がわかないことではあるのですが、とにかく「いま」を大切にしてください。
勉強に専念できる環境、なんてそうそう整うものではないのですから。
3日もうれしい合格報告がありました。
合格報告とともに、いろいろなお土産を持ってきてくださる方も少なくありません。
最初はお酒が多かったのですが、おまんじゅうやお菓子もたくさんいただきました。
のど飴をくれた方もいましたね。
「まめぐい」というてぬぐいと豆菓子のセットをくださった方。ハルのおもちゃをくださった方。
そして、ついにTOMORROWLANDで買ったネクタイをくださった方も現れました。
春らしいピンクのネクタイ。
今度して講義に行こうかな。
みなさん、お気遣いありがとうございます。
もちろん報告に来てくださることが一番ですから、気軽に顔だしてくださいね!
そうそう、20日の祝賀会の話ばかりしていますが、10日にエルタワー本校で行われる祝賀会にも顔を出します。18階という環境のせいで、長時間いると具合が悪くなるため、いつもより静かかもしれませんが、見かけたら声かけてください。