本試験まであと8日。
メッセージ第3弾がYouTubeにアップされました。
今回はおよそ1週間前位を想定した内容となっています。
前回の「約2週間前メッセージ」と内容的にかぶっている箇所も多いですが、それはそれだけ重要な内容なんだということです。
それでは、ご覧ください。
次回は「3日前メッセージ」として、本試験当日の過ごし方をお話しする予定です。
今日明日お休みという方も多いですよね?
平日仕事という方は、じっくり勉強できる最後の機会といってもよいでしょう。
いま勉強できることは、決して当たり前のことではありません。
大げさかもしれませんが、ある種の奇跡といってもよいくらいです。
SNSなんかやってる場合ではありません。
やれることは全部やってください。
あなたの合格はあなた自身が掴み取るものです。
運を天に任せる、なんて発想では合格はあなたから逃げていきます。
淡々と、でも強い気持ちで勉強する。
当ブログを読んでくれているあなたなら、それが出来るはずですよね。
国会では、TPP関連法案について特別委員会における強行採決が混乱の中行われました。
農水大臣の度重なる失言がある中、このような採決を行うこと自体異常なことです。なぜ辞任に追い込めないのか?
どこの党を支持しているか、支持政党なしかを問わず、与党にこれだけの議席を与えるとこういった横暴がまかり通るようになる、ということを学ぶよい機会です。
国会議員の劣化もさることながら、こういった国会議員に議席を与えてしまったのは他ならぬ有権者自身であることを忘れてはなりません。
あの見苦しい議員たちがどたばたやっている姿は、今の日本そのものでもあるのです。
そしてまだしばらくは、そのツケを払わされていくことになります。
これは本当に恐ろしいことです。
小沢一郎氏は、民進党の野田幹事長に次回衆院選での野党統一名簿の作成を迫ったとのこと。
これはどうか実現してほしい。自民党や公明党がだめだというのではなく、もっと緊張感のある、そしてきちんと議論をする国会にするために、野党の躍進が必要不可欠だと考えているからです。
↧
あと8日。本試験直前メッセージ第3弾がアップされました
↧