5月&6月のガイダンス&開講情報
5月27日(日)
13時30分~ 合格講座民法(債権家族法)第1回
※無料で体験受講できます。詳しくは渋谷駅前本校(0334645001)までお問い合わせください
16時30分~ ガイダンス(渋谷スピード学習クラスのご紹介が中心です)
6月4日(月)19時15分~ 合格講座民法(総則物権)第1回
※無料で体験受講できます。詳しくは渋谷駅前本校(0334645001)までお問い合わせください
===================
本試験まであと169日。
「あと140日の過ごし方」まであと29日。
昨日は丸1日原稿を書いてました。
来年出る本の原稿をなぜかいま書かされるという・・・。
おかげさまで原稿は進みましたが、夜は糸の切れたタコ状態(笑)。
いや休日出勤代、誰か払ってくれ(笑)
ということで、そばでも食べなきゃやってられません(笑)。
あと焼酎も少々。
そういえば籠池さん夫婦はやっと保釈されました。
もっと早くても良かったと思うのですが、いろいろあるのでしょう。
思想的には彼らに全く同意できないのですが、10ヶ月拘置所に入れられていて、なお闘う姿勢を見せるという強靭な精神力には敬服しきりです。
あと高度プロフェッショナル制度が衆議院厚生労働委員会で強行採決されました。
いまは1075万円ですかね、高い年収の人限定の制度ということで、一般の方の関心がいまいちなのですが、これは確実に年収要件を下げてきます。
400万円くらいまで最終的には下がるともいわれてますね。
つまり会社員の方の多くが、今後何時間働いても残業代が出ない状態に置かれることになる。
そもそも「時間」で管理しなくなるので、過労死の認定も難しくなる。
経団連が導入に熱心なのも頷けます。
会社員の方はもっと関心を持った方がいいです。
これは本当にヤバい法案です。