=1月のLEC渋谷駅前本校開講情報=
1月17日19時15分~ 合格講座民法(債権家族)第1回
※無料体験受講できます
=1月のLEC渋谷駅前本校無料説明会情報=
1月20日27日 いずれも16時30分~18時
すべて私が担当します。事前の予約はいりません。
==================
普段は「毎日勉強しなさーい」といっている私ですが、たまには逆のことも(笑)。
ファッションもそうですが「こうでなければならない」「こうあるべき」と考えてしまうと、なんだかつまらない。もちろん基本は大切です。ベルトと靴の色は合わせるとか、そういうことです。
そのあたりの基本も押さえつつ、遊びも入れる。
私はチェックにチェックを合わせるのは、この遊びの部分ですね(笑)。
↑
音楽を聴くのもいいですね。私のお気に入りのバンドLittle TempoのMVです。
で、これは勉強もそうなんです。
「受験生は遊んではいけない」「受験生なんだからひたすら勉強するべし」なんて考えだしたら、なんだかものすごく息苦しくありませんか?
もちろん、ちゃんと勉強しなかったら合格はありません。
だから、最終的には、勉強をするために遊びは我慢することもあるだろうし、気が付いたらひたすら勉強していたという状態になっていることでしょう。
でもね、そんななかでもちょっとした気分転換は必要です。
お酒が好きなら飲んだってかまいません。
友達とでかけたいなら出かけたっていいんです。
その代り、そのぶんほかの時間でしっかり勉強する。
「よく遊びよく学ぶ」
このメリハリがきちんとつけられるかどうかが、明暗を分けるといっても過言ではない。
だから「息抜き上手」になりましょう。
「息抜き上手」は「生き抜き上手」でもある。
ともかく、どうせ勉強するなら楽しくやりたい。
そう思いませんか?
スパムはやっぱり「わしたポーク」が一番おいしいと思う今日この頃です。