Quantcast
Channel: 横溝慎一郎行政書士合格ブログ  
Viewing all articles
Browse latest Browse all 5441

連休最終日に必ずやっておいて欲しいこと

$
0
0

=5月の開講(LEC渋谷駅前本校)=

 

5月16日19時15分~

合格講座一般知識第1回

 

※無料体験できます。詳しくは渋谷駅前本校(0334645001)までお問い合わせください


 

※「憲法8点アップ道場判例編」と「ベーシック演習道場民法」は、通信クラスも作ります

通信クラスは、通学クラスの講義をそのまま収録したものをおわたしします。6月以降の発売です。こちらもお楽しみに!

 

================

10連休10連戦10日目。


まぁ連休明けの明日も収録がありますので、あまり達成感はないんですけどね。


ということで、連休はおしまいです。


日本はいっせいに休まないと、自分で適当に休みを取ったりしにくいのかもしれません。

ただ、同じように10日休むにしても、もう少し分散して休んだほうが、いろいろな面でいいような気がします。

休むのはいいと思うのですが、休み方を変えていくべきじゃないかなと。




ともかく今日で連休は終わります。

憂鬱になってる場合ではありません。

連休中の反省点をまとめ、連休後の学習計画を考える、またはすでに考えている学習計画について改善すべきポイントがあるかどうかを検討する。

計画を立てる
  ↓
実行する
  ↓
改善する
  ↓
実行する

この繰り返しを丁寧にやっていくことは、資格試験の場合とても重要です。

昨日も書きましたが、あまり勉強できなかったとしても、そのことで落ち込む必要はありません。

これからもいろいろと自分にがっかりすることは多いことでしょう(例えば模試の結果とか)。

その都度落ち込むことは誰でもできます。

一瞬落ち込むのは構いませんが、ずっと引きずるのは時間の無駄でしかない。

そのことは今のうちに頭の片隅に置いておきましょう。




ではどうすべきか?

落ち込むのではなく、現状を受け入れるところから始めましょう。

そしてそれを改善するためにはどうしたら良いのかを考える。

この繰り返しこそが、確実に合格に近づくために必要なプロセスなのです。


憲法 第七版憲法 第七版
3,456円
Amazon

ひさしぶりに買いました。

家には第3版がありますが、それ以来の購入です。

思わず一気に読んでしまいました。

すごくシンプルだけど、奥の深い内容だなと。

こういうのを良書というのでしょうね。


Viewing all articles
Browse latest Browse all 5441

Latest Images

Trending Articles



Latest Images