=2020年度試験向け講座開講情報=
12月21日10時〜
横溝プレミアム合格塾知識力強化講座
民法第1回(全6回)
※最初の3回で総則分野の改正点を集中的に取り上げます
無料体験受講できます!
詳しくは渋谷駅前本校(0334645001)まで
=改正民法対策セミナー&講座=
12月22日17時30分 クリスマスセミナー
2020年1月17日
================
先月23日の改正民法イベントの動画がYou Tubeにアップされました。
私のパート(相続法の改正)は1時間11分すぎからです。
日高先生(債権総論担当)も私も70分くらいそれぞれ話しています。
このとき私は「相続法改正」について話しました。
まだの方はぜひご覧ください。
================
昨日のブログでも書きましたが、石垣市議会は基本自治条例の廃止について採決を行いました。
その結果、反対多数で否決されたとのことです。
そもそも特別委員会の段階で、廃止案が可決され本会議に持ち込まれていたことに驚きます。まぁ特別委員会が与党議員だけで構成されていたという事情もあったようですが。
先日「民法のよい問題集はありませんか?」という相談を受けました。
こちらの問題集は知識の確認目的に向いています。
![]() | 債権法改正対応 民法択一問題集 1,760円 Amazon |
ただいきなり五肢択一の問題を解くというのはややハードルが高いと感じるかもしれません。
そんなときはマルバツ式のものを選ぶと良いでしょう。
![]() | 伊藤真が選んだ短答式一問一答1000民法〈2〉債権総論・債権各論 2,750円 Amazon |
問題のレペルはこちらの方が高いと思います。
ただマルバツ式なので、使いやすいですね。
もちろん合格講座を受けている方は、復習ドリルが同じような形式ですし、問題レベルも試験対策にピッタリなので、そちらを使ってもらえればよいと思います。
まず導入編としてこのあたりの書籍はどうかな、という紹介でした。
ということで、今度の土日は改正民法祭です。
土曜は10時から知識力強化講座が開講。民法Ⅰでは、全6回で総則物権まで扱います。
前半3回で改正点を集中的に取り上げますので、発表待ちの方も参加してもらえたらなと思っています。
21日は無料体験受講できますので、良かったらおこしください。
また日曜は17時30分からクリスマスセミナー。
こちらでは、総則、債権総論、債権各論の改正内容を事例を元にお話します。
もちろん全ての改正内容を取り上げることはできませんが、売買契約をベースに改正ポイントを散りばめて話していきます。
こちらはもちろん無料です。
サンタのコスプレでお待ちしてます(笑)。
「ミニスカサンタにしましょう」という副支店長S原の提案は却下しましたけれども(笑)。
===============
noteも書いています。
noteって何?と思った方はこちらから実物をご覧ください。
よかったらこちらもフォローしてくださいね