宅建士試験は予定通り10月18日に行うということが発表されました。
詳しくはこちら
面白いのは、急ぎでない方は今年の受験は自粛しろ、という案内をあわせてしているということ。
24万人か出願する試験ならでは、ですが、試験実施団体が受験自粛を呼びかけるというのは、前代未聞です(笑)。
模試の判定で、「来年受けなさい」なんて出すところが出てきたら、もうシュールすぎますね。
行政書士試験は7月6日の公示を待つしかありせん。今のところの予定通りの実施ということなので、それを期待しましょう。
2コマ講義が土日続いて少々お疲れ気味です。
土日の講義とも、20人超の方が参加してくれました。講義再開後受講生が戻ってこない講義も多いようですので、ありがたいことです。
感染防止対策をとりながら、教室講義ができる間はやっていきたいなと。
再開後1週間経ちましたが、改めて感じるのは「教室講義はやっぱり楽しい」ということ。
私は「教室講義育ち」なので、ワクワク感というか、アドレナリンがどんどん出てきて、6時間の講義があっという間に終わります。
new standard eraが呼びかけられるいま、教室講義は贅沢なものになりつつあります。
今後はZOOMを使ったゼミなど、オンラインサービスを充実させていく時代がやってくるのでしょう。
1回やってみたいなぁ。関係者の皆さん、よろしくお願いします。
今日もそういえば2コマ講義だった。。。
平日昼クラスは今日が最終回です。
来年は昼クラスのスタートをもう少し遅くしてもらおう。夜クラスとの間が2時間空いているのですが、その時間がとても無駄なのです。
15時30分スタートなら、無駄がないのでよいなと。関係者のみなさん、よろしくお願いします(2回目)。