早いもので2013年も今日が最終日。
今年も当ブログを御愛読頂き、ありがとうございました。
最終日ということで、今年を簡単に振り返ってみたいと思います。
講師業としては、講義時間1176.2時間、講座説明会60回に登壇させて頂きました。
特に8月、9月はいずれも136時間の講義があり、25日連続や31日連続の講義なんていうスケジュールもありました。
今年は遠征にもあちこち行かせて頂きました。
4月の札幌ガイダンス。
5月は静岡ガイダンス。
10月は名古屋ガイダンスと特別講義。
11月は梅田ガイダンスと特別講義。
12月は名古屋コラボガイダンス。
以上合計180名超の受験生の方々とお会いすることができ、本当に有意義な時間を過ごせました。
あとは、「横溝プレミアム合格塾1期生」の講義を担当したことも、新しい挑戦として印象に残っています。
この講座は、通学通信合わせて100名ちょっとの方が参加されていました。
5月には、「合格講座ブートキャンプ」という特別講義を実施。
なんと、90人を超える方が参加されました。
夏には「横溝の30時間集中講座」という新講座も担当しました。
もちろん、恒例の「あと100日の過ごし方」。そのレポートはこちら。
そして、本試験前日の恒例講座となった「ずばりストライク講座」。そのレポートはこちら。
いずれも非常に多くの方にご参加頂きました。
一方で、3月には高熱を出し、ライブ講義をキャンセルする事態に。
体調管理は、最低限の仕事として、今後もしっかり意識をしていかなければいけませんね。
今年は、3冊目となる「最短で最高の結果を出す超効率勉強法」という本も出すことができました。
最短で最高の結果を出す「超効率」勉強法 (フォレスト2545新書)/フォレスト出版
¥945
Amazon.co.jp
この本は、行政書士受験生のみならず、その他の資格試験をはじめ、大学入試の受験生にもお読みいただいたようです。
幅広い層の方に手にとっていただけたことで、お陰さまで、4刷40000部という結果を出すことができました。
当ブログとしては、11月の月間PVが35万を越えるなど、1年を通じて本当に多くの方に読んでいただきました。
講座やイベントの告知も、当ブログを通じて把握してくださる方が少なくないようですし、何よりも合格したあともときどき読んでくださっている方が少なくないというのも励みになりますね。
学習内容に関する記事はもちろん、姐さんネタやファッションネタにもお付き合い頂きありがとうございました。
ということで、今年1年を簡単に振り返ってみました。
こうやってみると、やはり充実した1年を過ごすことができていたようです。
これも、ひとえにいまこの記事を読んでくださっているあなたのお陰です。
改めて今年一年ありがとうございました。
はる姐さん共々、御礼申し上げます。
↧
おやすみなさい&プレイバック2013という話
↧