本試験まであと9日。
私の風邪はゆっくりですがよくなってきているような気がします。
鼻がとまってくれれば、完璧なんでしょうけど、まぁそんなにすぐには治りませんね。
あまり無理せず体調優先でしばらくは動きます。
さて、あと10日で最低限やっておきたいことはこちらの記事に書きました。
「人事を尽くして天命を待つ」
そんな言葉がぴったり当てはまる時期です。
あなたが使うことのできる時間のなかで、あなたができるすべてのことをやってください。
「この時期だからこんな勉強しても意味ないですよね」
そんな言葉を口にしたくなる時期でもあります。
でもね、意味のないことなんてひとつもありません。
「もうここまでかな」と思ったところからが本当の勝負です。
行政書士試験に合格した後、あなたがやりたいこと。
それは人それぞれでしょう。
でもその姿をできるかぎり具体的に思い浮かべることが大切です。
行政書士になって頑張っている姿。
司法書士試験や弁理士試験に挑戦している姿。
全く違う分野で挑戦をしている姿。
これまでみてきた合格者の方も本当にいろいろな「次」を見せてくれました。
今度はあなたが「次」を見せてください。
やるからには「最高の準備」を。
やるからには「あきれるほどの前向きさ」で。
さぁ、行政手続法、行政不服審査法、地方自治法、個人情報保護法、行政機関個人情報保護法、行政機関情報公開法、公文書管理法の目的条文の確認でウォーミングアップしましょうか!
それで、疲れたらこの歌で元気回復(笑)。
↧
あと9日&いまできることはぜんぶやる
↧