Quantcast
Channel: 横溝慎一郎行政書士合格ブログ  
Viewing all articles
Browse latest Browse all 5441

あと18日。プレミアム合格塾最終講義&まだあなたには伸びしろがある

$
0
0



本試験まであと18日。

昨日は、「横溝プレミアム合格塾」の最終講義でした。

ひさしぶりに顔を出してくださった受講生さんも多かったですね。

講義後約10分ほど、「あと18日の過ごし方」についてお話しました。

このうち学習方針に関することは、「あと2週間前メッセージ」の時に、受験生のみなさん全体にシェアしたいと思います。

あと19日あれば、まだまだいろいろ出来ます。

各社模試で、行政法が結局13問くらいの正解数に留まったあなた。

このときに「問題が悪い」とか「落ち着いて考えればわかった」といった言い訳をしてはいけません。

正解数が伸びないのは、あなた自身に原因が必ずあります。

具体的にいうと、あなたの知識には必ず穴がある、ということです。

穴を埋める為には、穴を探さないといけませんが、それが出来るくらいなら、もっと正解数は伸びているはず。

ですから、ピンポイントではなく、ローラー作戦でいきましょう。

柱は、過去問題です。

そこに各社模試の問題(正答率50%以上)や、条文、テキストの記載などで肉付けしていく。

こうやって行政法の過去問を読み返すことを3回転させましょう。

ともかくこの時期は、「質と量(回数)」を意識して欲しい。

「合格したい気持ち」<「最高の準備」

不安で泣きたい夜も、思うようにならないことへの苛立ちも、すべては「最高の準備」をするための通過儀礼。

そう思って、目の前のことに集中してください。

合格なんて、後からついてきます。




ということで、私が集中したいときによく聞く1曲をご紹介。

あなたにも合えば幸いです。




これで、2016年向け教室講義は、本試験前日の「ずばりストライク講座」を残すのみとなりました。




個別の質問は、こんなシステムを利用するとよいですよ。

ふだんLECに通っている人はもちろん、他のスクールに通っている人や、独学の方などどなたでも利用できます。

質問する際の教材も、どこのものであっても構いません。

良かったら活用してください。

ちなみに、この専用自習室を利用している人限定で、全5回(1回10分程度)の動画を配信します。

憲法(人権判例)や行政法を中心にコンテンツを組み立てようと考えています。

こちらもお楽しみに!


Viewing all articles
Browse latest Browse all 5441

Latest Images

Trending Articles