2016年度行政書士試験出願者数が発表されました
行政書士試験研究センターから、2016年度の出願者数が発表されています。行政書士試験研究センターのホームページそれによると、今年度は、53456名が出願したとのこと。昨年度が56965名ですので、2011年度以降では、前年度からの減少数が最小となりました。2015年度が13.1%という高い合格率だったことが、受験生の減少にわずかながら歯止めをかけたのかもしれません。
View Articleあと19日。民法記述要注意論点(総則物権編)
今日2回目の更新です。 以前行政法の記述要注意論点をご紹介しましたので、今回は民法編。 まずは総則物権から見ていきましょう。 総則は過去2011年と2013年に出題されています。いずれも「代理」からの出題でした。 代理だとするとこのあたりが要注意です。 100条代理人が( )は、( )とみなす。ただし、相手方が、(...
View Article10月28日に「2017年向け講座説明会」を行います
10月8日(日)、渋谷駅前本校において、2017向け合格講座よこみぞクラスの説明会を実施します。10月も間もなく終わります。...
View Articleあと17日。民法記述要注意論点(債権家族法編)
本試験まであと17日。 家のことでバタバタしているのと、合格講座の収録で時間がとられているので、夜ブログの更新ができなくてすみません。とはいえ、一応毎日更新しているので、それで許してください(謝る気ないだろ(笑))。 さて、民法記述要注意論点総則物権編はすでにアップしていますね。この記事には、行政法記述要注意論点のリンクも貼ってあります。...
View Articleあと16日。民法の昨年だされた新しい判例について質問があったので、それへの回答
あと16日。 東京は冷たい雨が降っています。季節は徐々に秋から冬へと移りつつあるようです。ていうか、「秋あったのか?」という素朴な疑問もありますが。 11月13日当日はなんとか晴れてくれることを祈っています。ただ例年本試験当日は天気が良くないことが多いんですよね。。。私は武蔵大学江古田キャンパスで受験生の激励を行います。 その前に、前日は「ずばりストライク講座」ですね。...
View Articleあと15日。「2週間前メッセージ」がYOUTUBEで公開されました
あと15日。昨日、「2週間前メッセージ」を撮りました。今の時期、最低限やるべきことを話しています。ぜひご覧ください。もうだめだと思ったところから、本当の勝負が始まります。あと15日、駆け抜けていきましょう!
View Articleあと14日。憲法人権判例の確認を忘れずに!
「あと2週間でやるべきこと」という動画を撮りました。 ぜひご覧ください。 ということで、本試験まであと14日。 この動画のなかでも話していますが、この時期行政法と民法の学習に追われて、ついつい憲法の学習をおろそかにしてしまう人が少なくありません。 統治分野は条文です。 以前の記事で統治の条文の穴埋めを紹介しています。ぜひ活用して下さい。 国会内閣 司法権その他 人権分野は、判例が重要。...
View Articleあと13日。不安を感じる暇があったら、ひたすら反復!それしかない!!
「あと2週間でやるべきこと」という動画を撮りました。 よかったらご覧ください。 本試験まであと13日。 今日で10月も終わりですね。 来週からは、渋谷駅前本校において私が質問対応する「専用自習室」がスタートします。...
View Article