6日は講義始めでした。
8日ぶりの講義のわりには、わりとスムーズに終えることができたのではないかと。
まぁスタジオにこもっての収録ですから、自分でペースをコントロールできたのが良かったのかもしれません。
とはいえ5時間に及ぶ収録は、なんだかんだいって疲れます。日曜まで原稿執筆はお休みして、体を慣らしていこうかな。
教室での講義始めは8日。明日ですね。
ひさしぶりに受講生の皆さんと顔を合わせることができるのを楽しみにしています。
今年11月12日に行政書士試験を受ける予定のそこのあなた。
カレンダーや予定表の11月12日のところに「合格おめでとう」と書きましたか?
まだ書いていなかったら、さっさと書いてください。
書くことで、それを実現するためにどうすれば良いのかを考えることができます。
「3本の矢をうちつづける」くらいしか経済政策がない、どこかの国の首相と同じでは困るのです。
ということで、まだ書いていないなら、ブログなんか読んでないで、さっさと書きなさい。
そもそも、行政書士試験のような絶対評価の試験では、最大のライバルとなるのは、ほかでもないあなた自身です。
受験が今年が初めてでも、何度目でも、合格のためにやることは同じです。
合格した年が、正しい勉強方法で勉強した初めての年だということもできます。
とすると、合格者は全員一発合格なんですよ。
正しい勉強方法を見つけるためには、自分に合った教材を見つけて、信じて徹すること。ちなみに、「自分に合った教材」の中には、テキストのみならず講師も含みます。
今はYouTubeでいろいろな教材としての講師の講義を見ることができますね。
だったら、そこで徹底的にオーディションすればよい。
講師なんて教材のひとつなんですから、気に入らなければ黙ってゴミ箱にポイッとすればいいだけ。
ツールの一つだと思って使い倒せばいいのです。
ともかくあなたの最大のライバルはあなた自身。
手を抜くのも、全力を尽くすのも、あなたの判断一つです。
だれもなにも言いません。
ただ、あなたが判断した結果は、すべてあなた自身に跳ね返ってきます。
あなたに起きるほとんどすべてのことは、あなたに原因があります。
試験の結果はその中でもわかりやすいものですね。
![]()
講義始めの夜は、伝心で祝杯を上げました。
ありがたいことに、今年も講義の予定が8月過ぎまで埋まりつつあります。
感謝しつつ、一つ一つの講義に全力投球する所存です。
8日ぶりの講義のわりには、わりとスムーズに終えることができたのではないかと。
まぁスタジオにこもっての収録ですから、自分でペースをコントロールできたのが良かったのかもしれません。
とはいえ5時間に及ぶ収録は、なんだかんだいって疲れます。日曜まで原稿執筆はお休みして、体を慣らしていこうかな。
教室での講義始めは8日。明日ですね。
ひさしぶりに受講生の皆さんと顔を合わせることができるのを楽しみにしています。
今年11月12日に行政書士試験を受ける予定のそこのあなた。
カレンダーや予定表の11月12日のところに「合格おめでとう」と書きましたか?
まだ書いていなかったら、さっさと書いてください。
書くことで、それを実現するためにどうすれば良いのかを考えることができます。
「3本の矢をうちつづける」くらいしか経済政策がない、どこかの国の首相と同じでは困るのです。
ということで、まだ書いていないなら、ブログなんか読んでないで、さっさと書きなさい。
そもそも、行政書士試験のような絶対評価の試験では、最大のライバルとなるのは、ほかでもないあなた自身です。
受験が今年が初めてでも、何度目でも、合格のためにやることは同じです。
合格した年が、正しい勉強方法で勉強した初めての年だということもできます。
とすると、合格者は全員一発合格なんですよ。
正しい勉強方法を見つけるためには、自分に合った教材を見つけて、信じて徹すること。ちなみに、「自分に合った教材」の中には、テキストのみならず講師も含みます。
今はYouTubeでいろいろな教材としての講師の講義を見ることができますね。
だったら、そこで徹底的にオーディションすればよい。
講師なんて教材のひとつなんですから、気に入らなければ黙ってゴミ箱にポイッとすればいいだけ。
ツールの一つだと思って使い倒せばいいのです。
ともかくあなたの最大のライバルはあなた自身。
手を抜くのも、全力を尽くすのも、あなたの判断一つです。
だれもなにも言いません。
ただ、あなたが判断した結果は、すべてあなた自身に跳ね返ってきます。
あなたに起きるほとんどすべてのことは、あなたに原因があります。
試験の結果はその中でもわかりやすいものですね。

講義始めの夜は、伝心で祝杯を上げました。
ありがたいことに、今年も講義の予定が8月過ぎまで埋まりつつあります。
感謝しつつ、一つ一つの講義に全力投球する所存です。