Quantcast
Channel: 横溝慎一郎行政書士合格ブログ  
Viewing all articles
Browse latest Browse all 5441

おやすみなさい&前をお向き!、という話

$
0
0

仕事納めが昨年の12月26日だったので、5日の合格講座は実に10日ぶりの講義。

しかも、午前中に行政不服審査法を片付けて、午後は行政事件訴訟法に入ります。
結構ヘビーなところなので、受けに来る予定のあなたは、覚悟しておいてください(笑)

ちなみに、5日と7日には、それぞれ講座説明会も行います。

詳しくはこちらの記事をご覧ください。

講義の前日の夜は、必ず翌日の衣装選びをやります。
明日は暖色系でまとめたコーディネートで行く予定。
衣装選びをしながら、翌日の講義のイメージをふくらますのも、大切なウォーミングアップのひとつです。

ちなみにシャツはこんな感じで。





講義前には、教卓とマイク、それからプロジェクターを除菌ティッシュで拭きます。

これももうひとつのウォーミングアップ。

こういったウォーミングアップの積み重ねで、より質の高い講義ができると信じて、続けているのです。

いつもお話ししていますが、「信じて徹する」ことは、何よりも大切なことだと思っています。

ということで、いよいよ2014年試験に向けた講座が、再始動します。

お正月も勉強したあなたも、完全にサボったあなたも、ここからまた一緒に戦っていきましょう。

完全にサボったあなたにひとこと。




ウソです(笑)

過ぎた日々はもう戻りません。

時は前にしか進まないのです。

だから、今回のお正月休みはあなたにとって必要な休息をまとめてとっただけ。
都合のいい言い訳かもしれないですが、メリハリをつけただけです。

ここから頑張ればいいんです。

お正月に勉強しなくちゃと思いつつ、結局何もできなかった自分を責めるあまり、勉強が手につかなくなってしまう、なんて人もいたりするのですが、責めることは全くありません。

だって勉強しなかったのは、過去の事実でしょ?

過去の事実は、自分を責めようがどうしようが変わらない。

でも未来は変えることができるかもしれません。

変えられるかどうかは、あなた次第です。

だから、過去のことでくよくよしてる場合じゃねーだろ!ということですね。

ということで、ここからまた一緒に頑張りましょう!


Viewing all articles
Browse latest Browse all 5441

Trending Articles