Quantcast
Channel: 横溝慎一郎行政書士合格ブログ  
Viewing all articles
Browse latest Browse all 5441

おやすみなさい&マンゴーうんまいね、という話

$
0
0


フェイスブックをやっている人はかなり多いことでしょう。

今日ネットニュースを見ていたら、上司からフェイスブックでの「友人申請」がくることを不快に思う新入社員が多いというものがありました。

ある程度人間関係ができてからだったらよいかもしれませんが、入社早々「友人申請」されても、監視されているという感覚しか持てないということなのかもしれません。

自分が新入社員の立場だったら、やっぱり嫌だもんな。

一方で、新入社員含めて部下と仲良くなりたいと思う上司の気持ちもわからなくはありません。

そもそも会社の上司と部下って、どのくらいプライベート情報を共有しているんでしょうね。

まぁでもこれは一般論では語れないか。

$横溝慎一郎行政書士合格ブログ  

先日友人のザビエルさんからいただいたマンゴー。

蒸し暑い今の時期は、こういった南国のフルーツが美味しいですね♪

本試験までまもなくあと140日。

憲法の勉強をしていると、行政法で学んだ話に関連する論点や判例がたくさん出てきます。

たとえば、政教分離原則違反のところにでてくる「津地鎮祭事件」「愛媛玉串料事件」「箕面忠魂碑事件」「大阪地蔵像事件」「砂川空知太神社事件」などは、いずれも「住民訴訟」ですし、「損失補償」や「国会賠償」、「地方自治」など、行政法の重要論点も登場します。

こういったタイミングで行政法のテキストも引っ張り出して、該当箇所を一緒に確認するという姿勢を常に意識することは、とても重要です。

縦割り行政も困ったものですが、縦割り学習も同じように困ったものだということは、肝に銘じておきましょう。

ペタしてね


Viewing all articles
Browse latest Browse all 5441

Latest Images

Trending Articles