Quantcast
Channel: 横溝慎一郎行政書士合格ブログ  
Viewing all articles
Browse latest Browse all 5441

いまやるべきことに集中しよう&すっかり鼻かぜを引いてしまいました

$
0
0

★今年も「あと140日の過ごし方」やります!

 

 2018年度行政書士試験合格のための指針を示す90分です。

 

無料ですので、2018年度試験での合格を目指す方はぜひご参加ください!

 

日時:6月24日13時~14時30分

 

場所:渋谷駅前本校(0334645001)

※同時中継校については、下記動画をご覧ください!

 

 

 

================

 

本試験まであと145日。

 

まずは6月24日からの90日間が勝負です。

題してchallenge90。

こちらの記事を読んでおいてくださいね。

 

 

 

行政書士試験 見るだけ過去問 憲法行政書士試験 見るだけ過去問 憲法

1,944円

Amazon

 

 

Amazonは16日の時点で在庫切れ。現在も在庫切れが続いています。

おそらくここまでの予約で、当初の在庫がなくなったようです。

 

ひとまず楽天は在庫があるようです。

 

 

 

 

紀伊国屋書店webには在庫が十分あります。

 

徐々に店頭にも並びだしているみたいですね。

 

まだ私は店頭では見ていませんが、そういった情報を何人かの方からいただきました。

 

ちなみに「あと140日の過ごし方」でも即売会を行います。当日は公開セミナー終了後サイン会も行いますので、すでに「見るだけ過去問憲法」を購入した方は、それをお持ちください。

 

さて、昨日病院に行きましたが、どうも鼻と喉をやられてしまったようです。

 

昨日の夜の講義はなんとか乗り切りました。

 

今朝になって鼻が出てきて、痰が盛大に出るようになりました。

 

木曜までに完全に治しておかないとなぁ。

 

本の原稿とか、いろいろ止まっています(汗)

 
それにしても、いまもらっている薬は、お医者さんも薬局の人も、口を揃えて「眠気が強いので車の運転はしないでくださいね」というだけあって、ものすごーく眠くなります。
 
食後に1日3回服用なので、1日中眠いという。
 
薬は効きやすい方なので、余計にそうなのかもしれませんが、とにかく眠いです。
 
今日は家でおとなしくしています。
 
あなたも風邪引かないように気をつけてくださいね。
 
 
大阪の地震は被害が大きいようですね。
 
大阪に住んでいる行政書士試験や司法書士試験の受験生のみなさんが心配です。
 
いまは勉強どころではないと思います。
 
あれだけ大きな地震ですから、仕方ありません。
 
健康第一で、そして少し落ち着いたら、どんな場所でも勉強できるということを思い出してください。
 
できそうなら、25日から勉強再開しても良いですね。
 
そこまでは身の回りの整理などに集中する。
 
勉強できないことを焦る必要はありません。
 
できるときに集中して勉強すれば、多少勉強できない期間が続いても、しっかり取り返すことができます。
 
だから今やることに集中する。
 
それが一番大事、です。
 
まぁ「お前は風邪を治すことに集中しろ」と言われたら、なにも言いかえすことはできませんが(笑)

 


Viewing all articles
Browse latest Browse all 5441

Trending Articles