あと10日であなたがやるべきこと
本試験まであと10日。今回は絶対やっておきたいことをランキング形式で示していきましょう。第五位 記述問題答案構成演習これまで受けた模試や答練、記述対策講座の問題を集約したうえで、それらの問題の答案構成を行うこと。第四位...
View Article総論論点チェックシート
「行政法総論」における要チェック項目をあげておきます。プリントアウトして活用して下さい1-1 法律による行政の原理・法律による行政の原理とは?・法律の留保の内容を述べよ1-2 一般原則・信義則に関する判例を確認しておく・平等原則、権限濫用の禁止、比例原則をそれぞれ説明せよ1-3・双方代理の禁止は地方公共団体と外部団体との契約にも当てはまるか?・その他の判例も念のため確認しておく 2-1...
View ArticlePR: 11月1日から7日は「教育・文化週間」です-政府広報
全国各地で教育・文化に関する様々なイベントが開催されますので是非ご参加ください。 Ads by Trend Match
View ArticlePR: 11月は、子ども・若者育成支援強調月間-政府広報
いのち輝くみんなの未来-子ども・若者育成支援に関する国民運動にご理解とご協力を Ads by Trend Match
View Article本試験当日は11時30分に水道橋へ行きます
9日の本試験当日。東京会場で受験する方を激励するため、水道橋に行くことを決めました。実は水道橋には試験会場がふたつあります。日大経済学部と日大法学部です。せっかく水道橋に行くわけですから、両方に顔を出したいなと。そこで、おおよそ以下の時間帯にそれぞれの会場前にいます。直接講義を受けていたかどうかは気にすることありません。気軽に声をかけてくださいね。11時30分~11時50分...
View Articleあと4日&一般知識への対応方法をあらためて確認
本試験まであと4日。3日には渋谷駅前本校にて「行政法8点アップ道場」が行われました。支店長ウエキはじめ多くの方にご参加いただきありがとうございました。メイン教室では、受講生に直接当てる形式をとりましたので、教室全体に緊張感がみなぎっていたような。中継教室も熱気にあふれていたようです。なんとメイン教室では、最前列で支店長ウエキが受講していました。...
View Article行政法8点アップ道場解答その1
「行政法8点アップ道場」を受講された方向けに、設問の解答を3回に分けてアップしていきます。講義を受け、条文を確認すれば解答はすべてわかるはずですし、わからないのは「勉強不足」でしかありません。ただ、学習の効率をあげるために解答を参照してもらえるとよいでしょう。1~6 条文を各自確認してください7 「行政規則」に分類されている8 審査基準・・・処分権限を持っている行政庁(5条1項)...
View Article行政法8点アップ道場解答その2
「行政法8点アップ道場」を受講された方向けに、設問の解答を3回に分けてアップしていきます。講義を受け、条文を確認すれば解答はすべてわかるはずですし、わからないのは「勉強不足」でしかありません。ただ、学習の効率をあげるために解答を参照してもらえるとよいでしょう。その1はこちら1~4 各自条文を確認してください5 ①...
View Article