↧
憲法・行政法の過去問活用方法とは?
「過去問徹底解析」の平日クラスは「憲法」がスタートしました。「憲法」は出題数が少ないため、過去に出たものがまた出されるということは少ない科目です。ただ過去にどういった判例がどのように出されているかをチェックしておくことや、出題パターンによる対処方法を学ぶことは大切です。ちなみに憲法択一の出題パターンは① 知識型(判例・条文)② 読解型(読み取り型・並べ替え型・穴埋め型)③...
View Article最近ショックだったこと&到達度確認模試生解説は24日です
渋谷東急フードショーでは店舗の入れ替えが行われているようです。先日は、講義後によくケーキを買っていた「フルーツパーラー高野」が退店していることに気が付きものすごいショックを受けたのですが、今回は昼休みにトマトジュースを買っていた「林フルーツ...
View Article学習の複線化をいかに実現していくか
最近うれしかったことといえば…用事があって立ち寄った街の商店街で買った桃が、感動して震えるほどおいしかったこと。あなたがうれしかったことはなんですか?さて、ここからの学習においては、「複線化」というキーワードがとても重要ですね。ということで今回は「複線化」に関するお話。「複線化」というのは、同時に複数の科目の学習を進めていくという戦略です。■...
View Article